ブログ
BLOG
HALLOWEEN👻
みなさまこんにちは!!
さて本日は10/31 ハロウィンです。。
皆様、ハロウィンの由来はご存じでしょうか??
車とは全く関係のないタイトルではありますが・・・
気になったので良かったら最後までお付き合いくださいWW
それでは早速、ハロウィンとは、、、
キリスト教における「万聖節」(または「諸聖人の日」)の前夜祭として10月31日に行われるアメリカ発祥の仮装パーティーといったイメージを持つ方もいるかもしれませんが、実は2000年以上も前からヨーロッパに存在していた宗教的な祭りが起源そうです。
ハロウィンの発祥は、2000年以上も前、ヨーロッパの古代ケルト人が行っていた祭礼「サウィン(Samhain)」が起源だといわれているそう。サウィンは「夏の終わり」を意味し、秋の収穫を祝うとともに、悪霊を追い払う宗教的な行事として、古代ケルト人の暮らしに根づいていたそうです。
ケルトの暦では、10月31日は1年の終わりの日であり、現世と来世を分ける境界が弱まる時。そして、死者の魂が家族のもとへ戻ってくる日としても信じられていたそうです。
死者の魂とともに悪霊も一緒にやってくると考えられ、その悪霊に人間だと気づかれないように、火を焚いたり仮面を着けたりして身を守ったといわれている。この風習が、ハロウィンの代表的な習慣である仮装の起源
となったそうです。。
ハロウィンといえば「Trick or Treat」。その意味とは?
「Trick or Treat(トリック・オア・トリート)」の由来は諸説あるそうで、そのうちの一説は、死者へ供える「ソウルケーキ」をもらう「ソウリング」という中世ヨーロッパの儀式に由来するものだそうです。
現在では、ハロウィンの夜に仮装した子どもたちが近所の家々を訪ね、「Trick or Treat」とその家の大人に声を掛ける。その言葉に「Happy Halloween」と呼応した大人が、チョコレートやキャンディーなどのお菓子を子どもたちにあげるというのがハロウィンの風習です。
「Trick」は「たくらみ」や「悪ふざけ」などを意味します。「Treat」は「待遇する」「大切に扱う」「もてなす」などの意味を持ち、子どもたちは、家族のもとへ戻る死者の魂に紛れてやってきた悪霊に扮します。「Trick or Treat」とは、「悪霊にいたずらされたくなければ、お菓子をちょうだい」ということなんですって( ゚Д゚)
そんな本日は是非ご来店いただき 「Trick or Treat」 と店舗スタッフへお声がけください😆
本日も皆様のご来店お待ちしております<m(__)m>