ブログ
BLOG
タイヤ取り付け🚘国産車、輸入車の違い😀
こんにちは🌞いつも当店をご利用いただきまことにありがとうございます<m(__)m>
まだまだ暑い日が続きますが、皆様熱中症にはくれぐれもお気を付けください。
さて、本日は国産車のタイヤ交換と輸入車のタイヤ交換の違いをご紹介していきたいと思います!!
まずは日本の高速道路事情と海外の高速道路事情の違いをご紹介したいと思います。
日本の高速道路の制限速度は100km~120kmの設定です。
海外(ドイツ)の一例です、、、公に推奨されている速度は130kmのようですが
区間によっては無制限の区間があるみたいです。
文字通り速度が無制限なので、200kmで走る車も珍しくないようです\(◎o◎)/!
上記のような違いを踏まえ、タイヤの組付けの構造が変わってまいります。。
日本車のタイヤ取り付け構造は、ホイールの取り付け面であるハブからスタッドボルト
というボルトが飛び出していてそこにホイールの穴を嵌めてナットで固定するという設計になっています。
対して外車ホイールなどは幅広い車種にマッチングする事を重視しているので、センターハブよりもホイールハブの方が大きく作られているものが多く存在致します。
最大の違いとしましてはホイールを固定するのがナットではなくボルトである点です。
ボルトを使用するので輸入車のハブにはネジ穴だけが開いています。そこにホイールを合わせてボルトで固定します。こちらの構造のほうがスピードを出す車には強度的に強くなるんだそうです。。
最近では日本最高峰の車であるレクサスでもこの構造が採用され始めたそうです。
やはり固定力や強度を考えるとこちらの方が優れた構造なんでしょうね。
ということで、本日は国産車と輸入車のタイヤの構造の違いをご紹介させていただきました!!
本日も皆様のご来店お待ちしております。
お越しの際はお気をつけてお越しください( ゚Д゚)